まった〜り資産運用日記

資産運用で日々学んだことや気づいたことなどを発信します

アドセンスに合格しました

f:id:kuwanyan:20210530074009p:plain

はてなブログを初めて1ヶ月。

昨日2回目の申請ののち、Google AdSenseから合格通知をいただきました。

 

これでアドセンスに合格したのは2回目、やった内容を簡単にまとめます。

アドセンスの申請でやったこと

3年前の2018年にも別ブログでアドセンスに合格したので、その時の記憶を頼りにアドセンス向けに記事をしこしこと書き上げました。

 

申請した時点で書いた内容や記事数は以下の通りです。

  • はてなブログ;有料版
  • ブログ開始日数;15日
  • アクセス数;ほぼ0
  • 内容;投資関連
  • 記事数;15記事
  • 文字数;1記事あたり約2000文字

気をつけたことはネットのコピー記事にならないこと、著作権違反にならないようフリー画像以外は使わなかったこと、プライバシーポリシーを乗っけることの3点ぐらいです。

 

プライバシーポリシーはGoogleで検索すると、テンプレートがあるのでそれをそのままコピーしてはっつけただけ。

 

記事については別ブログで使わなくなってた記事をコピペしてちょっとリライトしました。

 

意外と大変だったのが株価チャートを作るのに、データをダウンロードしてエクセルで作るという作業。

ネット上のチャートが著作権違反になるかは分かりませんでしたが、一応自作しました。

 

こんな感じで1日1記事を上げ続け、15日後に申請。

 

 

しかしアドセンスに申請中にこんなエラーメッセージがでました。

f:id:kuwanyan:20210530080236p:plain

わけが分からず、何度かいろいろいじって「再チェック」を押しまくりました。

 

 

すると、今度はこんなメッセージが。

f:id:kuwanyan:20210530080343p:plain

「24時間頭を冷やして待てと。。。」

 

調べてみると、はてなブログアドセンスの相性が悪いことが判明。

そういうことは早く教えてください。

 

はてなブログドメインの先頭に「www」がつきますがこれがアドセンス的にはNGとの噂。

というかアドセンスがアクセスできないというような状況でした。

 

調べると解決するためには、お名前.comでURL転送なる設定をすれば良いとのこと。

 

 

そしてURL転送を行い、きっかり24時間後に再度ポチ。

f:id:kuwanyan:20210530081046p:plain

なにやら楽しそうなメッセージが出てきて、無事申請ができました。

 

■1回落ちて2回目で合格(落ちた後にやったこと)

さてアドセンスを申請して数日後に合格通知がくるのを待っていたのですが、1週間たっても返事は来ず。

返事が来たのは結局申請してから11日後の木曜夜21:01。

f:id:kuwanyan:20210530081425p:plain

要は「お前のサイトじゃダメだ」と言うこと。

メッセージを確認すると「サイト上にコードが見つかりませんでした」とありました。

 

そんなことはないと一応チェックしましたが問題なさそうでした。

これもはてなブログアドセンスの相性の問題かなと思い、

 

そのまま何もせず再申請!

 

これでだめならめんどくさいし、はてなブログをやめてワードプレスに変えようかなと思ってました。

 

木曜の夜にすぐ再申請し、また1週間ぐらい待つつもりでした。

しかし2日後の11:38。

 

来ました合格通知。

f:id:kuwanyan:20210530074009p:plain

 結局1回目はダメで、2回目の申請までにしたことは、何もありませんでした。

 

でも合格。

 

なぜ合格したのかよく分かりませんが、

とりあえずうれしいです^^

 

■まとめ

2つ目のブログがはじまりました。

 

もう一個のブログはHP風にまとめようと思いたち、新しいブログをはじめました。

こっちの方はもっと気楽にブログっぽく、適当に、力を抜いて、まったりと、思いつくままに書いていこうと思います。

 

じゃ!

 

もう一個のほうです→くわにゃんの長期資産運用

kuwanyan.com